モンテカストリージョ・ロサード

スペインのロゼですが、なかなか個性的なワインです。D.O1リベラ・デル・ドゥエロのワインで、デメテール2認証の自然派ワインです。

リベラ・デル・ドゥエロは、リオハにと並ぶ銘醸地で、特にベガ・シシリアが有名です。主な品種はテンプラニーリョで、タンニンが豊富という特徴があります。

スクロールできます
生産地スペイン
品種テンプラニーリョ、メルロー
ヴィンテージ2020
アルコール度数13%
購入先もえきゃわ (燃えるカワサキグループ)
価格1,980円
【ワイン情報】
Miel のおすすめ度
1
2
3
4
5
おすすめポイント

酸味と甘味のバランスがよく、おいしいのですが、ロゼにしては渋いです。渋いのが苦手だから、カジュアルにロゼを飲むワイン女子もいると思います。

また、アルコール度数も13%と高めで、すべてにカジュアルワイン女子におすすめという感じではありません。ちょっと渋めも飲んでみたい人にはおすすめです。

料理を合わせるのが、ちょっと難しいです。カルパッチョより、お肉がよいでしょう。温度はやや高め、10℃前後がよいと思います。

このワインは楽天市場のみ販売しています。1本でも送料無料です!

モンテカストリージョ

淡いルビー色で、一般的なロゼと色がちがいます。ブラックベリーやプルーンなど黒果実系。濃縮感より、落ち着いた果実香が中心です。

酸味は穏やか、甘さを感じる前にタンニンが前に出てきます。明確にタンニンを感じる赤ワイン寄りのロゼです。

酸味
弱い
強い
甘み
弱い
強い
味わい (フルーティー)
控えめ
濃厚
テイスト
甘口
辛口
ボディ
ライト
フル
目次

ペアリング ラムTボーン

お肉がよさそうなワインなので、ラムTボーンのステーキと合わせました。怒られるかもしれませんが、お肉の脂身は苦手なので、いつも残しています。カロリーが高すぎます。

自家製ロメスコソースがあったので、ワインを飲みつつ、ディップしながら食べました。連休中は買い物に行っておらず、食材が不足気味です。新玉ねぎのコンソメ蒸しを敷いています。

ラムTボーンとロメスコソース

私は楽天市場のミートガイでラム肉Tボーンステーキを買っています

ミートガイのラム肉 Tボーンステーキ

【脚注】

  1. D.O (Denominación de Origen) 原産地呼称。ワインの品質と地域の特性を保証する制度で、どこで、どんなルールで造られたかを示す。フランスのAOC、イタリアのDOCに相当します。 ↩︎
  2. デメテール (Demeter) 有機農業の中でも特に厳格な「バイオダイナミック農法」の国際認証システム。 ↩︎
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次