テッラ・ヴィツィーニャ・プロセッコ・ロゼ

販売先の銘柄名は、「テッラ・ヴィツィーニャ・プロセッコ・ロゼ・ミレッジマート・ブリュット」という長い名前です。

ワイナリーは、ヴェネト州ヴェネツィアにあるレ・カセレです。ヴェネツィアと聞くと、それだけで良さそうな気がします。

イタリアで造られるスパークリングワインをスプマンテと呼びます。プロセッコは、スプマンテの一種で、ヴェネト州で生産されるスパークリングワインです。

ミレッジマートは、単一年に収穫したブドウを85%以上使用して造られたワインを意味します。ブリュットは辛口の意味で、残糖量は12g/L未満です。

スクロールできます
生産地イタリア ヴェネト
品種グレーラ、ピノ・ネロ
ヴィンテージ2022
アルコール度数11.5%
購入先フェリシティ
価格1,848円
【ワイン情報】
Miel のおすすめ度
1
2
3
4
5
おすすめポイント

力強い酸味で和食にも合わせやすいと思います。甘みのある野菜、例えばパプリカを使った料理が合いそうです。スッキリ辛口でおいしいです。

このワインは、アマゾンでは販売していません。

黄色が強めの淡いピンクでかわいい色です。青リンゴやレモンなど柑橘類の香りが、フローラルのヒントとともに、軽やかなアロマを作っています。グラスはフルートではなくチューリップにしました。

フレッシュなアタックと力強い酸味を感じます。軽やかに触れるような甘みは、酸味と繊細なバランスが取れています。発泡性は中程度、ライト寄りのボディです。フレッシュなモッツァレラと相性が良さそうです。

酸味
弱い
強い
甘み
弱い
強い
味わい (フルーティー)
控えめ
濃厚
テイスト
甘口
辛口
発泡性
弱い
強い
ボディ
ライト
フル
目次

ペアリング ブッラータ・チーズ ロメスコソース添え

私は花畑牧場のブッラータとロメスコソースで飲みました。ロメスコソースはロゼと相性がよいのでおすすめです。

ロメスコソースは、パプリカの旨味と香ばしいナッツが特徴のスペインのソースです。肉料理にも焼き野菜にも合うソースです。テクスチャーが硬めなので、ややディップに近い感じです。ロメスコソースのレシピはこちらです。

ブッラータ ロメスコソース添え

ほうれん草とハモン・セラーノのペンネ

ちょっとお腹が空いていたので、ほうれん草とハモン・セラーノのペンネも付けました。ハモンセラーノは、スペインの生ハムです。プロシュート・ディ・パルマ、金華ハムと並ぶ世界三大生ハムのひとつです。

ブッラータとほうれん草とハモン・セラーノのペンネ

生ハムが大好きで、ハモン・セラーノのミニ原木を買ってしまいました。さすがに脚一本のフルサイズは、ひとりぐらしでは厳しいため、ミニ原木にしました。ミニ原木は、このような形に成形しているのですが、それでもとてもおいしいです。

ハモン・セラーノ 切って食べています
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次