ロゼワインが大好きな日中ハーフのMielです。にゃんこのMedyとふたりで暮らしています。

Mielはスペイン語とフランス語で蜂蜜、Medyはチェコ語で蜂蜜という意味です。スイートなコンビで楽しく暮らしています。

中国の大学院を卒業後、日系商社に就職しました。その後、様々な経験を経て、現在はバーとインバウンド系中国ビジネスの会社をマイペースで経営しています。

ジェンダーレスなバーを経営していますが、大方ビジネスパートナーに任せており、私は週末だけ出勤しています。仕事の都合で中国にいることも多いです。

ロゼワインが大好き

もちろん、赤も白も好きですが、色もかわいく、自分の食生活に合うロゼが大好きです。

野菜中心の食生活で、肉類は週末に少し食べる程度です。主に鶏肉、時々ラム肉を食べます。ラム肉には赤を合わせる人が多いと思いますが、しっかりめの辛口ロゼと合わせるのが好きです。

カジュアルに楽しく、おしゃれにワインを楽しみたい

ブログのタイトルは、「casual vino – Rosé life」です。カジュアルにロゼワインを楽しむのが、ブログのコンセプトです。

せっかくのワインディナーですから、テーブルクロスを敷いたり、カトラリーに少しこだわってみたり、自分なりにおしゃれにしたいなと思っています。

私にとっては、ラベルのデザインも大事な要素で、ラベル買いも多いです。

ワインに理屈はつきものですが

なぜか、大日本ワイン界には、勉強しないといけないような雰囲気があります。しかし、楽しく飲むために理屈は必ずしも必要ありませんので、自分なりのおいしいを楽しめばいいと思います。ワインはおしゃれだからで十分でしょう。

「ロゼは色がかわいいから好き」でもいいと思います。カジュアルに楽しく、おしゃれに、ロゼを楽しむお手伝いができればと思っています。

記事を書くより画像を作るほうが好き

私は記事を書くより、画像を作ったり、ブログの設定をするほうが好きです。

画像をつくるのが楽しいので、ブログを運営していると言ってもいいぐらいです。外国のフライヤーのような画像を作りたいと思いながら、画像づくりに励んでいます。

画像を気に入ってもらえたら、とても嬉しいです。

愛猫 Medy

最後に生活パートナーのMedyを紹介します。
Medyのお母さんは野良猫で、知り合いの家の近くで生まれました。

野良猫が増えても困るし、知り合いがすべての子猫たちに去勢手術を施すのも負担です。誰か飼えませんか?となり、私が3匹のうち1匹を飼うことにしました。

日々の生活で疲れることもありますが、Medyが癒やしてくれるので楽しく過ごせています。Medyもワインが飲みたいのか、よくにおいを嗅いでいます。いちごの香りとか思っているのでしょうか。