スペイン語をゼロから学ぶ初心者 ゆるゆる学習を始めました

やっと1月1日からスペイン語の勉強を始めました。

正月からなかなか気合が入ってるじゃないかと思うでしょ?
でも、完全趣味のゆるゆる学習なんですよ。

目次

スペイン語は楽しく学習したい

スペイン語は仕事とは遠いし、ゆるゆるで学習を始めました。
英語はホントに苦痛だったので、スペイン語は趣味を絡めて楽しくやりたいです。

私の語学経験

私は中国の経済大学を卒業しており、現在は中国企業に籍を置きながらバー経営。
稼いだお金をバーに突っ込んでるのが本当のところです。
ビジネスパートナーはフル出勤、私は週末だけお店に出ています。

【学んだ経験】

中国語:ほぼネイティブ (母親が中国人)
英語:TOEIC 800点台をウロウロして受験をやめました

【教えた経験】

中国語スクール アシスタント
中国人向けオンラインセミナー講師

語学学習のプロではないけど、ど素人でもないと思いますよ。
いろいろ考えながら、学習時間の設定や学習方式を決めました。

スペイン語を学ぶ目的

どの語学でも同じですが、何らかの目的はあるはずですよね。
もちろん、私にも目的があります。

  1. ワインのラベルが読めるようになる
  2. レシピが読めるようになる
  3. 次回のスペイン旅行でワイナリーツアーを楽しむ

語学留学や移住は考えてません。
私は中国ビジネスと水商売が専門なので、スペイン語は仕事とも距離があります。
今のところ、テストを受ける気もありません。

楽しそうだから、やってみようと思っています。

主な目的はスペインワインの情報収集ですが、ほとんど英語で事が足りています。
ワイナリーツアーも英語で大丈夫だと思います。
超有名ワイナリーのトーレスも英語ツアー (€34) があります。
でも、街歩きやバル巡りは、スペイン語を話せたほうが楽しいと思いました。

スペイン語をゼロから学ぶ

これまでの語学に関する経験に基づいてテキストや学習方法を決めました。
中国語でアドバイスを求められることがありますが、
必要最小限のテキスト類で始めたほうがよいと答えています。
続かなくて無駄になるかもしれないし、テキストを最後まで終わらせるのも大変ですからね。

Medyのゆるゆる学習方式

社会人にたくさんの学習時間はありませんよね。
私もそんなに時間は作れません。
短い時間でゆるく学習するのが、私のゆるゆる学習方式です。

  • 最小限のテキスト類で始める
  • 学習時間は1日1時間
  • 目標をゆるく設定する
  • 単語帳は使わない

とにかく続かないとダメなので、足りないぐらいでいいと思います。
ただ、勉強する1時間は集中します。

テキスト学習をしてる間はネットを使いたくありません。
辞書もアプリは使わずに、紙の辞書を使います。
Duolingoもやりますが、昼休みに分けてやろうと思います。
紙の辞書で対応できなかった場合は、1時間の学習が終わった後にネットで調べます。

スペイン語入門に用意したテキストと辞書

オンラインスクールは少し早いなと思っています。
yo, nosotros, nosotras…とか、ブツブツ言ってる段階ではコスパが良くない。

Hola! ミゲル♡
やぁ、Medy 今日もきれいだね!
ミゲルもフェルナンド6世みたいでかっこいいね!

ワインおじさん

ミゲルはどんな顔やねん!

これはしばらくあとですな。
文法がややこしそうなので、基礎固めをしっかりやろうと思っています。
当面はテキスト学習が中心になります。

los hermanoと書いて間違えてる…

やさしいスペイン語文法

実際に本屋さんで見ながら選びました。
音声付きで練習問題があることを条件に選びました。

中国語でも英語でも同じですが、入門用のテキストは大差ありません。
おそらく、スペイン語でも同じでしょうね。
自分が分かりやすそうなテキストでいいと思います。

楽天ブックス
¥2,090 (2024/04/30 07:46時点 | 楽天市場調べ)

なぜかアマゾンではプレミア価格になっています。
楽天ブックスをおすすめします。

ちょっと気になるのは、発音がカタカナ表記してあることです。(15課まで)
中国語ではアウトですが、スペイン語ではどうでしょう。

スペイン語もリエゾンすると思うし、日本語にはない発音もありますよね。
カタカナはあまり良くないかなと思っています。
発音は音声ファイルで逐一確認することにしましょう。

スペイン語検定対策 5級・6級問題集 CD付

テキストの練習問題だけでは、アウトプットが足りないと感じました。
前から順に進めるとテキストの進行と合わないので、テキストで学習した内容を選んで使ってます。

このテキストは現在の検定に対応していないようです。
6級の説明に聞き取り試験や口述試験はありませんと記載されていますが、
日本スペイン協会の試験サンプルには聞き取り試験があります。

今のところ、私は受験の予定がないので問題はありません。
検定を受ける方は注意してください。

検定受ける人は要注意

プログレッシブスペイン語辞典 第2版 カレッジエディション

確かに収録数は多くないですよね。
もし、この辞書に載ってない場合は、メモっておいて後でネットで調べようと思います。
入門テキストを学習してる段階では十分でしょうね。

巻頭のカラーページの豆知識的なのが好きです。
それから、巻末にはミニ和西と旅行会話集が付いています。

豆知識が大好き

Duolingo

テキスト学習中は、携帯を使いたくないです。
LINEの通知とか、いろいろと邪魔が入ってしまいます。
だから、Duolingoは昼休みにやることにしました。

ゲーム感覚でやってみましたが、ちょっとした問題がありそうです。
入門野郎のくせにうるさくてすみませんね。

アプリを英語にしないといけない

日本語の状態で学習できるのは、の4種類です。
その他の言語を学習するには、アプリを英語表示にしないといけません。

操作に大きな問題はありません。
ただ、英語↔スペイン語の問題が出題され、日本語↔スペイン語の問題は出ない。

アクセント符号なしでも正解扱い?

アクセント符号なしで入力しても、緑の表示で正解扱いになってるようですね。
確かアクセント符号を入力した場合は表示が違います。
でも、どうなんでしょうね。

やさしいスペイン語文法には、以下のように書いています。
やっぱり不正解でしょうね。

アクセント符号はつづりの一部。必要な箇所にアクセント符号がないのはつづりのミスだ。ただし活字出版物や看板、ロゴタイプなどでは大文字のアクセント符号の省略は認められている。

やさしいスペイン語文法 大岩功 著 P16
入力候補機能をオフにしないと勉強にならない

Duolingoの問題ではなく、携帯やタブレットの設定になります。
途中まで文字を入力すると、単語の候補が出てしまいます。
これでは勉強にならないので、入力候補機能を切らないといけませんね。

タブレット

私は紙のノートを使っておらず、タブレットの手書きメモを使っています。
仕事やワインのテイスティングメモも同様です。
別に環境意識が高いのではなく、ノートが増えて困るからです。
上手に整理できる人は、紙のノートでもいいと思います。

特に練習問題の答えを書くのは、タブレットがいいですよ。
何度か問題を解くと思いますが、ノートはその度にページを使います。
タブレットはファイルを消しながらやると増えません。
その他のメモは保存して置けばいいです。

私が使っているタブレットは、Galaxy Tab S6 Liteです。
海外で買ったもので日本版ではありません。
古い機種ですが付属のSペンが使いやすいので気に入ってます。
メモを取ったり、ネットするなら十分なスペックです。

S8やS9など新しいモデルは、なかなかのお値段です。
私のは海外版なのでLTE対応の機種ですが、国内正規品はWi-Fiモデルのみです。

スペイン語のゆるい学習内容

学習時間は多くても1時間半しか取れないと思います。
昼休みにDuolingoを軽くやって、仕事が終わってからテキストの学習です。

学習目標は1週間でテキスト1課

ちょっとゆるすぎないかと思われるかもしれませんね。
でも、1週間で1課がゆるいのは最初だけだと考えたほうがいいでしょう。

目標設定で大事なのは、難しくなっても進められるか。
11課のこれはやばそうだなと思って、1週1課でもヤバいかもと思っています。

これはちょっとやばそうだよ

単語帳を使わない理由

どこかの時点で使った方がいいと思いますが、入門段階では止めたほうがいいと考えてます。
英語学習と中国語教師アシスタントの経験から、黙々と単語を覚える作業は続かないと思います。
ワインと料理に関する単語は勝手に調べるでしょう。

手、足、頭、胸とか、単発で単語だけ覚えるのは続けにくい。
手が痛い、足が痒いなど、同じカテゴリーで単語を変えつつ、文章にした方が覚えやすいです。

テキストに出てくる単語を網羅的に覚える

単語帳を使わないので、テキストに出てくる単語は全部覚えます。
やさしいスペイン語文法 第2課の練習問題です。

2~6も置き換えるよ

ほとんどの人はノートに答えだけを書くと思います。
1.の場合は、estáですね。
私のゆるゆる学習方式では、Él (está) en Madrid. と全部書かないといけません。

この時点でÉlは覚えてないとダメですが、enはまだ学習していません。
意味は想像できるけど、ここでenを調べに行きます。
「~に」や「~の中に」と分かるので、文章ごと覚えてしまいます。
そして、自分に置き換えて文章を作ります。

自分に置き換えて文章を作ります。

余裕があれば2人称や他の3人称にも置き換えるといいですよね。

これをやっていくとなかなかのボリュームになりますよ。
必要最小限で始めるのですが、徹底的にテキストをしゃぶり尽くすのが大事だと思います。

語学学習は続かないと意味がない

語学の上達には時間がかかります。
それと、覚えた後から次々と忘れていくんですよね。
忘れるのを防止するには、インプットを続けないといけません。
だから、時間が短くても毎日やった方がいいです。

趣味のゆるゆる学習で続かなかれば、ビジネスレベルにはなりません。
もうちょっとやりたいと思うまで待ったほうがいいです。

最初から追い込んでも続かないので、語学はゆるゆるで始めましょう。
学習しながら気づいたことがあれば、アップデートしていきますのでよろしくです。

目次